SKE Official Blog

SKE Official Blog

7月ですね。

早く梅雨明けして欲しい毎日です。

仕事が繁忙期に入り休日返上で出勤していますが某プロジェクト用に日々制作しております。

新たな取り組みなどワクワクしながら良い感じで進んでます!

さて、とある偶然が重なり最近今更ながらTwitterでつぶやいております。

自分は基本無益なくだらない事しかTweetしてないですが受信Toolとして重宝してます。

最近はTyler, the Creator - Summer Camp Mix 2011が良い塩梅です。

summer camp


何かと夏はトラブルが多い季節なので早くも秋が待ち遠しいこの頃。



SKE



スポンサーサイト



  1. 2011/07/06(水) 20:42:31|
  2. 未分類
  3. | TRACK BACK:0
  4. | COMMENT:0

SWAG??

なんか天才



SKE
  1. 2011/05/21(土) 10:06:49|
  2. 未分類
  3. | TRACK BACK:0
  4. | COMMENT:0

Real NO DA ME

先日の”BlueNote Tokyo”のライブが凄かった!

"Rhapsody in Blue"がとんでもない事になってました。

ドラマよりも”のだめ”っぽい

これも好き



SKE
  1. 2011/05/03(火) 00:12:48|
  2. 未分類
  3. | TRACK BACK:0
  4. | COMMENT:0

! Test Test Test !

K氏

ちゃんと反映されるとこんな感じになるんだよ



おまけ




SKE
  1. 2011/04/26(火) 07:53:49|
  2. 未分類
  3. | TRACK BACK:0
  4. | COMMENT:0

情報時代の野蛮人

暖かくなってきましたね

先日の事です

友人が花見会場で豚汁屋を出店するとの事で、某バンドメンバー数人と賑やかしに行ってきましたよ


IMG.jpg

とても大勢の花見客で賑わってました

残念ながら会場を一回りしてきたら肝心の豚汁が売り切れだったのです

盛況でなによりでしたな







南風に吹かれながらシュールな夢を観ていたい今日この頃

SKE



  1. 2011/04/24(日) 22:11:07|
  2. 未分類
  3. | TRACK BACK:0
  4. | COMMENT:0
NEXT PAGE >>

PROFILE

SKE

Author:SKE
ターンテーブリスト
サウンドクリエーター

自作機材とターンテーブルを使い、
スクラッチでインプロビゼーションを主体とするパフォーマンスを展開。
97年より活動開始。
00年Dis-DefenseDiscよりTape作品
「SKE 1997-2000」をリリース。
自主製作にて限定金属特殊ジャケット仕様をリリース。
03年ターンテーブリスト、バトルDJのツールとして作られた12inch「WhakhakhaBreaks」にトラック提供、素材編集で参加する。
04年日本を代表するフィメールラッパーMC RumiのファーストCD Album
「Hell Me Tight」にトラック提供。
07年Rumi セカンドAlbum「HellMe WHY??」に2トラック提供、スクラッチを収録。
同年日本各地にてRUMIのDJとしてツアーを行った。

LIVEではスクラッチを軸としたハードでエクスペリメンタルな轟音で自身を表現している。
コアなノイズミュージックシーンからも高い評価を得る。
また、このスタイルで今までに数多くのアーティストとセッションLiveをこなしてきている。
中でもL?K?Oとはスタイルがマッチしており不定期ながらも継続してセッションLiveを行っている。

LIVEのスタイルを中心にしていた時期はDJとしてのPlayは休止していたが、
DUBSTEPの斬新なグルーブとベースに魅了され2006年Event立ち上げと同時に
DUBSTEPを軸にBass MusicをPLAYを始める。自身のオリジナルも織り交ぜるPlayは必聴!
myspace-link.png

FINE TUNE



UPDATE >>2007.3.5

RECENT ARTICLE

LINKS

このブログをリンクに追加する

CALENDAR

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

RSS